
令和5年度食品衛生責任者実務講習会(販売業)の開催について
実務講習会とは
- 資格取得後の食品衛生責任者が、食品衛生に関する新たな知見を習得するために開催される講習会です。長野県食品衛生協会では長野県知事の指定を受け、この講習会を開催しています。
- 飲食店関係、製造加工業、販売業の3つの業態毎に3年周期で開催されています。自身が営業する業態の講習会が開催される年度に受講しましょう。
今年度の開催予定
月 日 | 曜日 | 場 所 | 時 間 | 対 象 地 域 |
10月 7日 | 月 | 佐久平交流センター | 9:30~ | 軽井沢町 |
13:30~ | 軽井沢町 | |||
10月 8日 | 火 | 佐久平交流センター | 9:30~ | 佐久市 |
13:30~ | 佐久市 | |||
10月 9日 | 水 | 佐久平交流センター | 9:30~ | 北佐久郡 |
13:30~ | 小諸市 | |||
10月30日 | 水 | 佐久合同庁舎 | 9:30~ | 南佐久郡 |
13:30~ | 集団給食 | |||
10月31日 | 木 | 佐久合同庁舎 | 9:30~ | 露店・移動営業車 |
13:30~ | 予備日 |
※ 会場集合型は、全県下でも各地で開催されます。≫全県下の開催日程(準備中)
令和5年度は、販売業を対象に会場集合型及びeラーニング形式で開催されます。
- 佐久食品衛生協会では、10月10日(火)、18日(水)に佐久合同庁舎講堂において開催します。(受講料:1,000円)
- 会場集合型は、令和5年9月6日より県内各地で開催されています。≫県内の開催日程
- eラーニング講座の受付期間は、令和5年9月6日~令和6年3月31日です。
≫令和5年9月6日よりeラーニングの受付を開始しました。